夏休みの後半、妹の子供たちが遊びに来ました。
いつもはママと3人だけど、今年は頑張って兄妹二人で電車に乗ってお泊り。
駅で待ち合わせして、そのままハンバーガーショップでお昼にしようともくろんでた私。
ところが、子供達に聞いてみたら、喜ぶかと思いきや、
「ぼく、ハンバーガーはあんまり好きじゃないんだ。」
え〜っ!
仕方なく(?)自宅で焼きそばを作る事にして入った大型スーパーの入り口に自家製パン屋さんがありました。
そしたら、くだんの甥っ子の顔がぱ〜っと輝いて
「おばちゃん、ぼく、パン屋さんのパンが大好きなんだ!見てもいい??」
見ても、、って甥っ子よ。。
まず、姪が揚げパンをチョイス。続いて甥がアップルパイをチョイス。
それを見た姪が「あたしもそれがいいなぁ。」
すると兄である甥が「甘いパンはひとつしか選んじゃいけないんだよ!」
甥っ子よ。。
普段、ママからそう言われてるんだね。ぷぷ。。
「いや〜、おばちゃん的には甘いのふたつでもいいよ〜」
こう告げたときの甥っ子のテンションのあがり方がかわいかった〜。
うちに着いたときこそ、お留守番だったニケライにわんわん吠えられてびっくりしてたけど、遊び出したらすぐに仲良し。
お互い、飽きない女子チーム。
そりゃそうだよねぇ。
こんな時から仲良しだもの。 そして、恒例「ハウス!」
でもね、しっかり成長した証。
ちゃんとリードを持ってお散歩できてます。
去年だったかな、、初めてリードを持たせてみた時、念を押しました。
「いい、リードは命綱と一緒なの。これを離したらニケライは道路に飛び出して車に引かれて死んじゃうかもしれない。ニケとライの命を守るのはりょう君とマコちゃんなんだよ。」
その言葉をしっかり守って、ニケに引っぱられて転んだときも必死に起き上がって、冷静に脚に絡まったリードをもどしたマコちゃん。今年は余裕で導いてます。
でもちょっと道草したくなったライにはちょっと負けました。
翌日、、
雨だったので、ニケライには留守番をしてもらって、コストコに出かけました。
「1000円以下なら好きなものを買ってあげる。この店中回って、最後に選びなさい。」
さあ、この子達が選ぶのはいつも争奪戦を繰り広げるラムネか、チョコか、文房具もあるし、服もありか??
そう思ってたら、店内の試食コーナーでドライクランベリーを食べた姪は次の瞬間叫んだ。
「あたし、これにする!」
ドライクランベリーって、、姪よ、酸っぱくないのか??
そして、本当にぐるりと一周したあと甥が発した言葉。
「ぼくね、(1袋6個入xお好きな味を3袋の)ベーグルと(コストコサイズの)アップルタルトで悩んでるんだ。もう一度じっくり見ていい??」
甥よ、ベーグルとタルトの2択は渋すぎる、、、
妹よ、あなたの食育は成功だよ。。。
そう心で叫んだ私なのでした。。
スポンサーサイト
トラックバックURL:http://ylabathena.blog89.fc2.com/tb.php/948-ec558adf