じんわりおかしい黄ラブのアテナ(05年3月31日~09年1月26日)の跡を継いだ黒ラブニケ(08年7月1日生まれ)と末っ子長男ライラプス(10年4月30日生まれ)の奮闘記
日曜日、JFAの熊谷大会に出場して来ました。
前回と同じ、下から2番目のクラス「チャレンジ大会」です。
今回の目標は2Rで30ポイントとること。
6ポイント×5回
最近は投げる距離が伸びて来たので8ポイント×4回も狙えるか。
ニケチームは1R(1分間)で4投が精一杯なので半分はキャッチしてもらわんと~。
さあ、どれだけ頑張れるかな。
4投で、ミス:8:7:8の合計23ポイント。
前回の磐田ではトータル2キャッチだけだったから、よくがんばりました~
でもね~、その結果にだけ目を奪われていた私は、ニケの集中力が散漫になっている事に気づきませんでした。よ~く見ると、ニケはカメラを見ながら戻ってますよね。いつものりさんに「ニケがちょっとでも視線を他のところにやったら呼べ!」とうるさく言い続けている私が、何たる失態。
実は応援に来てくれていたエアジジさん(二ケの実家のお父さんでディスクの名手)はその事をちゃんとお見通しでした。「戻りはもっと早く走れるはずだ。アジの時ほど、楽しそうに走っていない」と。確かに、アジだけじゃなく、ディスクの練習をする時だって、楽しくて仕方がないって顔して全速力で戻って来るのに、戻りが遅い。前回もそうだった。それは暑さのせいだとばっかり思っていたけれど、違うのかもしれません。
そして、そのニケの状態に気づかないまま、またもやアングルのいい反対側で撮影。
(私がかなり野太い声で叫んでいるので音量注意です)
やっちゃいました。最初のキャッチの6ポイントのみ。しかも残りの2投、ぼろぼろ。
のりさん曰く、「ニケを迎えに行って走ったら疲れた」そうで、、、
練習では、私がどんな位置に立っていてもちゃんとパパのところに持って帰るニケですが、今日はそんな気分ではなかったらしい
しかもなぁ、、
アジやオビの時は寄って来たら無視するって言うのが鉄則なのに、ついかまって「ゴー」って叫んじゃった自分の動揺っぷりが、ものすごく情けない。
目標の30ポイントに及ばぬ29ポイントで、9チーム中5位。
う~ん、今回もまた結果というご褒美はお預けです。
でもね、のりさんはとっくに気が付いているようです。
結果はあくまでおまけで、本当のご褒美は夢中になって競技をすることそのものだってこと。
帰りの車の中でも、今後の練習方法や、大会で注意しなくちゃいけない事等、話してくれました。沢山練習してはやく次の競技会に出たいって思ってる。
私がアテナとコースをまわり出した時の気持ちとよく似てる。
あ~、のりさん、ディスクの底なし沼にはまったなぁ。。。
それにしても、、、
のり&ニケの出番を待つのは自分が走るより、ドキドキする~。
スポンサーサイト
普段はアテナママがどこにいてもちゃんとパパの所に戻るニケちゃん。。。
本番の状況は良く分からないけど
練習中は「ママはあそこ」って認識してるからじゃないかな?
本番はリンク外のママ見つけて
「ママぁ、こんなところにいたの?」と(笑)
ポポの場合は多分そう。
最初から場所を認識していれば気にしないけど
「見つけた!!」って状況になると寄っていってしまう(汗)
それにしてもアテナママ叫びまくり
「GO パパ GO」って(爆)
気持ちよく分かる
そっか~、ニケこの日はそういう気分だったのね。
でも、ニケ?ニケちゃんのフリスビーに対する「大好き度」は
茅ケ崎での遊びでちゃーんとバレてるぞ
すぐにパパのところに持っていくのも、よそ見することなくひたすら「投げて~」って
持っていくことも、シェビは知ってるんだから~(笑)
カメラ(ママ)を意識しながら戻っていく姿、、、
競技じゃなかったらめちゃくちゃ可愛い。涙ものです!!
「ママ、見てる^^?」っていうニケのお茶目な感じが・・・
どうしてか、今日は競技を忘れて見てしまう私でした。失礼しました^^;
ニケ、がんばれ!ニケパパがんばってください!!
※マフィンさん、のりさんの作ってくれたオモチャに大ハマりです!
ちょっとほどけてしまいましたが、そこがまたお気に入りのようです。
目が合うと「やろ?」と持ってきます!←ず~っとね(笑)
1R目が良かっただけに 2R目が悔やまれますね
でも入賞、優勝も すぐできそうな気配
ニケちゃんのジャンプ力すごいです
あらしチームもがんばらなくては、、、。
NDAは ノービスが無くなってしまいました
あらしチームもJFAのチャレンジに参戦したいところです、が近場でタイミング良く仕事が休めたら出場したいのになぁ
いつ見てもニケのジャンピングキャッチはカッコイイですね!!
こんどは1Rで競技に集中し他を引き離し、2R目はカメラ目線で愛嬌振りまいて表彰台ていうのを期待してます
ニケちゃん、小まめよりキャッチ上手!
ジャンプも高いしね~
1Rはすばらしい、あと3秒縮めると5投入って30Pも見えてきましたね
2R目は動揺したんですかね~
ノリさん前回のスローの方がキレてたような(笑
日曜日対決は小まめ28Pだったのでニケちゃんに軍配です。
なるほど~。そうね。そうかもしれません。
ニケにしてみれば、生き別れ(?)になっていたママがあそこにいた~。って気持ちだったのかも。
本当はもっと集中力をつけて欲しいんだけど、人間もいろいろ試行錯誤してみます。
叫び声、お恥ずかしい。。
ハンドラーにあるまじき行為だなと反省中。
海でもそうだったし、普段も楽しくて仕方がないって飛んで帰って来るんですが,
やっぱり、独特の緊張感があるんでしょうね。
それでも一生懸命なニケはかわいいですよ~。
マフィンちゃんに気に入ってもらえて良かったです。壊れたらまた送るからね。
いつでも言って下さいな。
なかなか2Rとも成績を揃えるのは難しいですね。
ニケチームは特に2R目にこける事が多いです。
もう、見ている方は気が気じゃなくて~~。
ニケも11月に地元開催のNDAに出場予定です。
いつも練習しているグラウンドなので、こんどこそ平常心で頑張ってほしいです。
お疲れさまでした~。
血尿事件の後とは思えない元気なニケちゃん!!
きっと今回は病み上がりだったから、本調子じゃなかのかも。
元気になってルンルン♪だったのは何よりですね。
それでここまでできればたいしたもんです(^_^)v。
それに、コートに入って冷静にいろいろ出来るようになるには
まだまだだくさんの修羅場をくぐり抜けにゃなりますまい( ̄▽ ̄)"b" チッチッチ。
周りの声もわからないくらい夢中のほうがよいですよ、ノリさん。
だはは~。
真剣モードとお笑いモードのセットは2度おいしくて、ブログ的にはいいんですがね~。
アテナの得意な分野ですが、ニケはどうかなぁ。
いや、それより見ている私が倒れそうになるので、やっぱり真面目にやって欲しいかも。。。
本当に、やる方がなんぼか楽です。
何をおっしゃる!小まめちゃん、入賞おめでとう!
プレッシャーに勝って2R目をまとめたところがさすがです。
日曜対決は小まめちゃんの勝ちですよ!!
1Rのトップ2チームは32ポイントでしたよ。もう、別世界。なんとか3位はキープしたいところでしたが、残念でした。
いや、成績は時の運なんで仕方ないとして30ポイント(2Rトータルでね)とれなかったのが残念。1R終わった時点ではいけたとおもったのになぁ。甘くはないっす!
頑張ろうね!
あ゛~~~
すっかりディスク練習をさぼってるフィーバ家です
JFAの大会に参加するつもりだったのですが
アジの練習会と重なってしまって・・・
ニケちゃんの動画見てたらやりたくなってきたー(^^)/
まったくねぇ、予測不能ですわ。
真っ当に投げられるのか、どきどきしっぱなしです。あ~、自分が走った方が楽だわ~。
遊びほうけてしまって、再検査にまだ行ってません。明日台風の中行ってくる!
うちの優先順位は
アジ、オビ、ディスク
の順です。
あらかじめ決めておいてよかったわ~。
エントリー料金を考えて見ると、確実に2分はラウンドできるディスクの方がお得って気もしますよね。
またフィーちゃんの勇姿をみせてくださいな。
病み上がりなのにニケ頑張りましたね!
第1回目から見ているから、確実に上達している姿が嬉しいです。ジャンプの高さはステキですネ~かっこいい
熊谷 お疲れ様でした~
のりさん ディスクの底なし沼にはまったんだ!
でも、そーゆー時って自分も練習するしどんどん上手になっていくよね☆
のりさん頑張れ~!
うん、確かに、始めた頃と比べればだんだん良くなっているんだよね。その成長過程をたのしまなくちゃね。とは思うんだけど、叫んじゃう、、
病み上がりではありましたが、病んでる最中も元気だったよ。。
うん、現在、膝くらいまで埋まったかな。(爆)
あ、今頃だけどムート、優勝おめでとう!
寒川でムートの勇姿見るのを楽しみにしています。
トラックバックURL:http://ylabathena.blog89.fc2.com/tb.php/342-a6f1e0fb