じんわりおかしい黄ラブのアテナ(05年3月31日~09年1月26日)の跡を継いだ黒ラブニケ(08年7月1日生まれ)と末っ子長男ライラプス(10年4月30日生まれ)の奮闘記
朝,ニケとお散歩に行ってきたのりさんが,言った。
「ディスクやってみたら、上手だったよ」
ご飯を食べながらそんな話をしていたら、今日は本当に良いお天気。
「どこか、遊びに行きたいね」
「あ、それなら開成町でやってるディスクの大会、見学に行って見る?」
本当は、明日出場予定だった友達の応援に行こうと思ってたら、キャンセルになってしまったので、またの機会に~って思ってたんだけど。
お散歩だけでも楽しそうな公園だし、アテナも一緒に Let's Go!
アテナ、ピョン吉風に鞄にくっついて。。。
アテナは最近、忙しい。マイミクのシェビさんの愛犬の黒ラブ、御年15歳のシェビーちゃんの具合が悪いので、私とニケの祈りを込めた『応援玉』を毎日デリバリしています。
今日はあっちとこっち、行ったり来たりしてちょうだいね。
当たり前なんですが,アジと違って道具がないすっきりしたリンクが新鮮です。
ちょっと見学した後、ニケもちょっと練習しました。
結果だけ見るとなかなか好調なんですが,どんなもんなんでしょうか?
いつまで続くか期待してたのに、最後は私のところに突っ込んでくるオチまで付けてくれました。
のりさん、ちょっとやってみようかな~って気になっているので,投げ方~大会の作法を教えて下さる方大募集です。あ、そもそもルールがよくわかってないのでそこら辺から、、
そう、そう、ニケはちゃんとDVDを見て研究してたんですよ。
母エアウイングとエアジジさんです。かぶりつきで見てました。
そして、その後酒匂川の川辺を散歩。
せせらぎの音を聞いただけでそわそわし、行く気満々。
離してやると一気に中州まで駆けて行く。。。
満足してあたりを見渡す。たくましくなったねぇ。。
ただし、、
この後、寒くて震えだしたので、結局、ディスク見学を早々に切り上げて帰りました。
ディスクと水泳で、かなり満足して爆睡中です。。。。
さて,今日のアテナアルバムは
クロリスちゃん から頂いた写真。
一昨年開いたクリスマス会 の時の様子です。
クロリスちゃんとは結局この時しか会えなかったんだ。もっと遊びたかったね。。
「見合って、見合ってぇ~」
クロリス「降参でし。ぽんぽんちゃんになりまし。」
アテナ「まだあそぶ~?」
この、楽しそうな笑顔が一番好き!!
うちではこのシーンは撮ってなかったので本当に嬉しいです。
ガス抜きしたおかげてスーパーいい子。
でもね、ケーキが出て来たとたん、目が釘付けになってクロリスちゃんの上にのっかる。。
ところで、、、
先ほど話の出たシェビーちゃんですが,飼い主のシェビさんと妹分のコーギーのマフィンちゃんがほとんど寝ずに看病している状態です。
そして、みなさんにパワーを貸して!と。。。
どうか、一緒にがんばれ!って言ってください。お願いします。
アテナの事でね,他の方から頂く応援とか言葉が本当に力になる事を学びました。
改めて、皆さんに感謝いたします。
スポンサーサイト
おぉ~!!ニケちゃんすばらしいっ!!
さすがウイング母さんの子ですねぇ。
こまちより全然上手です。
集中力もすばらしいし。
ここまでできれば、もう大会でられますよん。
NDAはルールも簡単ですし、
のりさんが足下のラインを踏まなければそれでOK。
私たちが始めた頃よりスローもお上手です。
ぜひやってみてください。
アテナちゃんの応援パワーは効果抜群ですね。
先日、こまちが落としたネックレスを発見できたのもアテナちゃんが見守っていてくれたからだと思います。
及ばずながら、私も応援させて頂きます。
シェビーちゃん、がんばって!!
にけちゃん上手すぎ!
ポポなんて空中キャッチ教えるのにどれだけかかったか…
何も教えず難なくできちゃったの?
ニケちゃんすごいすご~い!!
やっぱりウィング母さんの子ですね♡
NDAの大会って、アジに比べてのんびり自由な感じしませんでしたか??
JKCの大会の緊張感と比べ、あのNDAの雰囲気も楽しくて好きです。
ニケちゃんもNDAデビュー近し
シェビーちゃん、頑張ってー!!
ア~レ~、戻りも手元も上手すぎ
すでにデビューの動画を見てるようです、ディスクをしてる様子のなかったニケちゃんだけに衝撃的な映像でした。。
ニケちゃんの素晴しい才能にのりサンはディスクにはまってくるのでは
いないよ!
予習するwanなんて(笑)
ニケ すご~~~!!!
しかも キャッチ 上手♪
アジはママと
ディスクはパパと ていうのも いいかもね♪♪
私が上手くスロー出来ないせいだけじゃないとおもうんだけど‥‥‥ キール 下手です!
立証するため こんど のりさんに 投げてもらいたいものです(爆)
ニケちゃん凄すぎじゃないですか・・・
ボクも遊びでしかやらないけどニケちゃんの方がもう上手ですよ!
投げて遊んでくれるのわかってるからちゃんと持ってきて離すし・・・
ガンバッテ下さい!
うん、これはDNAのなせる技ですね。
正直ここまで出来るとは思わなかったのでびっくりしました。
問題は投げ手でしょうねぇ。
てきと~にやってるから、いざとなったらがちがちになって後ろに投げそうです。。
アジに参加できるまではあと半年から1年はかかると思うのでうちもおやぢに初優勝さらわれるかも。(野望が大き過ぎ!)
本当に、なんにも教えてないのよ。
空中キャッチさせるのがイヤでボールも転がしてた位。
やっぱり血なんだろうと思う。勝手に取って戻って出すんだよね。
アテナはディスクはかじるものだと思ってたし、地面に落ちちゃったら拾う事も出来なかったよ。
ただ、ボールのリバウンド予測は上手だったなぁ。
どの子にも得意不得意はあるんでしょうね。
本当に、遺伝子ってすご~いって思いました。
血統書の関係で、JKCより和やかという噂のOPDESにしか参加してませんでしたが,それよりも更に楽しいって雰囲気でした。そして,なにより、おしゃれだなぁと、思いました。ジャージとかいなかったような。。
参戦するにあたっての難関は人間のファッションかも。
もし、お時間あったらシェビさんのところも覗いてあげて下さいね。黒ラブのおばあちゃんが頑張る姿、きっと感動すると思います。。
いるじゃ~ないですかっ!Y師匠!
うちの次男坊の最初のお師匠様です!
教え方も丁寧だし!
J中心だけど投げの基本は同じですもの~
うちも8年位前になるのかあ・・・
あ、ルにはコーギーパパさんもいますね!
ママも覚えると公園で楽ですよ~
その代わり犬同士の遊びに
興味がなくなるから
人間は大変なのだΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
ママさんこんにちは。
少しずつお元気になられているようで安心しました。
ニケちゃん、フリスビーめっちゃ上手!とっても楽しそうだし~。
我が家もノエルをフリスビー犬にさせるのが夢なんですけどね、
ノエルはまったくフリスビーに興味がなくって。
ボールは大好きで追いかけるんだけどフリスビーは全く無視なんです(苦笑)
どうしたら興味もってくれるのかなぁ・・・。
一番目の写真のバック。めっちゃ可愛いですねーーー。
シェビーちゃん、私からもパワーを贈りたいと思います。
早く元気になることを祈っています。
ニケが来た当初、ディスクを1枚買ってみたんですが、アテナとニケが引っ張りっこしてぼこぼこにして以来、2枚目のディスクです。
ボールでももって来て出すのは得意なので、同じ感覚なんだと思います。
問題はやっぱり投げ手だな。たぶん。
アテナはテレビにもディスクにも興味のない子だったから、このニケの反応は新鮮です。
そのかわりボールのバウンド予測や食べ物系の反応は良かったから、やっぱり個性なんでしょうね~。
のりさん,今日は筋肉痛だそうです。。
そうなんですよね。
アテナは途中まで持ってくるけど渡し方が雑で2mくらい手前で離したりしてたんですが、ニケは手元まで来て置いてくれるんですよね。教えたわけじゃないんで本当に個性としか。。
のりさんもニケもやり過ぎない様に気をつけさせないと、とことんやりそうでこわいです。
そっか~!
Y師匠ならニケの事もよくご存知だし!
ま、大会は目標っていうかお楽しみなので、どうでもいいんですが、、、
ニケね、ボールを見せると、他の子にタックルされても無視してボールを見つめる女です。。
いまだに寂しくて1日一回は泣いちゃう感じですが、楽しいことは楽しいと思える様になりました。
アテナもね、ボールは大好きでしたが、ディスクは全く興味がなく、何かのイベントのディスク教室で「興味を持たせるにはディスクにおやつをのせてあげるといい」って言われてやってみたら完全におやつの皿と勘違いし、噛んでぼこぼこにしちゃいました。。
ディスクの大会行ってきたのね!
ニケちゃんの練習も見たよ~
さすが!キャッチも受け渡しのバッチリね(^^)
近場の大会は、3月28、29日に山中湖であるよ~エントリーしてね!
投げの指導は、Y師匠ね
私達もお世話になってます。
動画を見て驚いたのはパパさんのディスクのセンスですよ。風吹いてましたよね。その中でしっかり斜めにして投げているではないですか。なかなか出来ないことですよ。数々の名プレイヤーを育てた左利きのY師匠に頼めば喜んで教えてくれますよ。お礼にビールは欠かせませんが・・ニケちゃんも楽しそうにやっていますしね。やはり血なんでしょうね。
空中キャッチが出来るなら、もうNDAだって、JFAだって、どっちでも出られるよ!!!
今後も、ぼちぼち続けていくなら、会員になった方が、結果的にお得かも!
出場料がかなり違ってくるので!
朝一に行けば、当日エントリーも可能!
でも、当日は、やはり料金が上がります!
うち、何度か出てるので、何かあれば聞いてね~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ニケちゃん かっこいいですね~
ディスクの才能ありそう&活躍してくれそう
・・・あ・のりさんの投げ方が上手なんですね
兄が開成のマンションに住んでいるので、懐かしい風景です。
ニケちゃん すごぉ~~ぃ!
パパさんの投げ方もうまいですが
ちゃんとキャッチしてちゃんと持って帰ってきて
ちゃんとディスクを離している!
我が家もいつかフリスビーの大会に出てみたいのですが・・・
うどん王国では大会が少ないんですよね
写真気に入ってくれて、良かったじょ。
クリスマシ会、とっても楽しかったでしよね!
もっと、一緒に楽しい思い出作りたかった・・・って思いまし。。
今度は、ニケちゃんとスペシャルな思い出、いっぱい作ろう♪
シクヨロでし
ニケってば、研究熱心なのねぇ♪
ビデオに釘付けのお写真がなんとも可愛い。
お耳も立ってるしね~(笑)
こんな風に、ねぇねの活躍も見てたのかな♪
おりこうモードのアテナ、可愛い♪
ホント、いいお顔よね。
シェビーちゃん、戦ってるんだね。
影ながら祈っています。
教えてくれてありがとう。
盛りだくさんで楽しい一日でした。
モカ家は山中湖行くの?
水曜日にいろいろ教えてね。
ニケは明らかにDNAに刻まれた才能ですが,投げ手はたまたま奇跡の4投だと思います。
ボールもディスクもなんですが、見せたときの集中力はすごいです。
大切に育てなきゃな~って思います。
あんまりアジより夢中になってほしくないんだけどぉ。。
様子がよくわからないので、今度ゆっくり話を聞かせてね。
あ、もし一緒に出る様なことがあったら、写真よろしく!
そうだね、ほぼ(?)地元だもんね。
ニケはディスク一族の出身なので、たぶんDNAに刻み込まれた何かが騒ぐんでしょうね~。
のりさんは筋肉痛だったみたいで、問題はこやつの体力だと思うわ~。
本当に楽しかったね~。
最初にクロリスちゃんとガウガウ出来たからいい子で楽しめたんだと思います。ありがとう。
いつもブログを見ていて一緒に遊んでた様な気がしていたけど、実はこの時だけだったんだね。
「そのうちね」は絶対ダメなんだって思いました。
ニケとも一緒に遊んでね。
ニケはいろいろ頑張ってるんですが、いま一番頑張ってるのはねぇねの後を継いで「じんわりお笑い犬」になる事です。
アテナはね~、お澄まし顔も可愛いんだ。
でも次回は暴れん坊モードにしてみようかなあ。。
順番飛ばしちゃいました~。ごめんなさいっ!
離すのは特に教えてないんです。
アテナは離さないか2m手前で出すかどっちかだったし。
アジもディスクも大会は沢山ありそうだけど、練習場所探しはなかなか大変です。
それよりなにより食べ物がおいしそうな
うどん王国に済んでいるだけでうらやまし~っ!
大丈夫ですよ。アジとディスクはちゃんと分けます。わが家のさくら・こうめ・りくの全犬、両方好きですよ。もっともりくはキャッチが超下手ですので、大会には出していないのですが。一応、J・Nともに会員ですが、Nには殆ど参加できていません。アジ・J・Nの三立は不可能です。ちなみに3/1にJが熊谷でありますので、わが家も参加します。
アテナママさん、本当にありがとうございます。
アテナちゃんも毎日出勤しくれてます
今日もミンナで庭で雪遊びしていたとき、、、シェビーの調子が悪くなり、
病院へ行こうか、、、でも、一人だったし、行って何言われるかも不安で・・・
窓を開けて「ちょっと~。ミンナ☆
来て。助けてぇ~
」と
大きな声で呼んじゃった
それから、薬でなんとか治まって、さっきまで寝てました。。。
本当に一瞬一瞬が、大切な時間、と実感
そして、アテナパワーもすごいと実感よ!!
ニケちゃん、上手だね~
シェビーも昔フリスビー犬だったんだよ!
でも、私の投げ方が悪くて、変な着地になり、後ろ足に負担がかかったかも。。。
知り合いのワンちゃんでも、着地で後ろ足を悪くしちゃった子がいるから、気をつけてね。
ニケちゃん、まだ足が細いしね。
ワンコのタイミングに合わせた上手い投げ方すれば問題ないんだろうね
のりさん、投げ方の特訓!がんばってください
またニケちゃんの動画、、、楽しみにしてまーす!
アテナママさんのご友人のみなさまへ
はじめまして。
アテナママさんの日記で取り上げていただいた、15歳の黒ラブママのシェビといいます。
家の子は、脳に問題があり、毎日ひどい発作と闘っています。
15歳10か月ということもあり、心臓や内臓への影響も心配です。
でも、アテナママさんはじめ、皆さまの応援とパワーを貸していただいて・・・
病院で諦められながらも、奇跡的に、ごはんを食べれるようになりました。
これからもがんばります。
どうか、皆さまおお力や念を送っていただたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
あ、師匠!(勝手に弟子入りさせていただきました)
こんな楽しそうにやっている姿を見るとディスクもやらせてみたいなぁと思い始めました。
3/1は見学に行けるか微妙ですが、練習があるようでしたらぜひ参加したいです。
またご連絡させてください。宜しくお願いします!
はい、今日も応援玉もっていくよ~。
桃太郎のきびだんごみたいだね(爆)
ママ歴の短い私が言うのもおこがましいんですが、見つめ合う時間がなにより貴重だもんね。
大切に時を刻んでください。
足の事はやっぱり気になるので、ボールもあまり高いところに投げないように気をつけているんですが、調子に乗るとジャンプがでるんですよね。
無理なくたのしんで出来ればいいと思ってます。
さ、今日も一日がんばって~!!
トラックバックURL:http://ylabathena.blog89.fc2.com/tb.php/272-7241e488